ち…
※「予約投稿」にしています
ちょっと前に「無料で手に入れた」ゲームを紹介します。

※クリックで大きい画像を表示
・「Dungeons 3」(ダンジョンズ3)
・2017年10月リリース
・2020年10月購入(PC版:EpicGames)
・購入金額:無料(無料期間中)
日本語対応でした。(テキストのみ)
「3」という事で3作目なのでしょうね。このゲームの存在を知りませんでした。
もちろんシリーズ初プレイ。
興味はあるけど、ほぼ手を出さない「RTS(リアルタイムストラテジー)」。
めっちゃ面白そうだけど、わたしは下手だろうなという事で
RTSは基本買う候補にはなりません。(今回無料だしね)

※クリックで大きい画像を表示
「ダンジョン経営」と表現されたりしています。
ゲームのメインである「キャンペーンモード」をプレイします。
プレイヤー側は「悪」なのですけどね。「悪」が「善」を打ち負かします。
まずは複数に分かれた「チュートリアル」をプレイして基本を覚えます。

※クリックで大きい画像を表示
画面中央の女性キャラ(タリヤ)が主人公です。
ダークエルフで、元々ちょっと悪い心がある中…
タリヤのお父さま(義父)の援助(?)もあって、「善」の心に傾きかける…
そんな時に、タリヤが「本当の悪」に憑りつかれます。
この「本当の悪」が真の主人公なのですけど、
「本当の悪に憑りつかれたタリヤ」の物語という事になります。

※クリックで大きい画像を表示
本作事実上の主人公である「タリヤ」。
本当の悪に憑りつかれて、破壊、殺戮をしていきます。
わたし、普段ほとんど気にしないのですが、
このタリヤの「声優」さんの声を聴いて感動しました。
「英語」なのですけど、その話し方から「イギリス系だろうな」と思いました。
※ゲームメーカーはドイツらしい
最初、「めっちゃわざとらしい話し方」で、「なに…」と思いましたが…
いわゆるコレって、「ダークエルフで元々素行がよくない(?)状態」なのに、
「お父さな(義父)から強いられている、善の自分を演出している」のですよ。
本当の悪に憑りつかれてからのタリヤの「めっちゃ悪さ加減と、その話し方」が
感動するくらいうまくて、イメージにピッタリなのです。
たまに、「元のちょっと悪い(善も少しある)タリヤ」も出てくるのですけどね。
それらの「違い」の表現もすごくて… こんなに関心したのは初かも…

※クリックで大きい画像を表示
キャンペーンは全20ステージ。
「地下」と「地上」がありますが、
メインは「地下のダンジョンを経営(掘削、開発)」していきます。
クリア条件はステージにより変わったりしますが、
基本「地上(善)側を制圧する」感じになります。
地下ダンジョンで「チビ」(小さい作業モンスター)を買って、
穴を掘ったり、鉱脈(お金)を掘らせてお金を貯め…
モンスター(事実上の戦闘員)を雇っていきます。

※クリックで大きい画像を表示
モンスターを多く雇う方が戦闘が有利になります。
しかし、「給料日」があって、給料日に
モンスター毎に一定の金貨を支払わないといけません。
エサも休憩所も必要なのですけどね。
※それらを地下ダンジョンで作っていかないといけない
給料が払えなかったり、エサがなかったり、休憩できなかったりすると
「スト」を起こしたりします。
また、作業員のチビには給料が必要ないですが、
「見てないところでサボったり」します。ぶっ叩いて真面目に作業をさせます。

※クリックで大きい画像を表示
RTSとしては簡単な部類ではないかと思います。
経験が少ないわたしでも問題なくプレイできましたしね。(クリア済)
だいたいの目安は、「1ステージ1時間前後」を見てればいいかな。
プレイの仕方によってかなり変わりますが、
たとえば最初の方だと「30もかからずの終わる」場合もあります。
わたしは「じっくりプレイしたい」ので、平均の「倍近く時間をかけた」感じです。
※リザルト画面で、平均クリア時間やいろんなデータが表示されるから分かる
時間をかければ、味方モンスターも強くなりやすいのですけど、
無駄な時間だったり… あと、敵(善側)もそれなりに強くなってきたりします。

※クリックで大きい画像を表示
ゲーム内では、これまた大変雰囲気に合った「ナレーター」もいるのですけど、
結構な「メタ発言」があります。
また、タリヤとやり取りがあったりして… 結構笑える部分もあります。
メタ発言は「いいとは言えない」ですけど、だいたいそういうメーカーなのでしょうね。
慣れた感じがあります。わたしは悪い印象はなかったです。
ドイツなメーカーだけにゲーム内に「ビール」が出たり…
※モンスターのレベルが上がるとビールが必要になる
悪側を扱うので残虐だったりするのですけど、ナレーターが冗談めかしたりします。
他のゲーム、映画の話題を入れてみたり自虐ネタがあったり…
もったいないのが、「操作に忙しくて、日本語字幕を見る暇がない」事です。
音声が英語ですのでどうしても仕方がないです…(ただ、その声優は素晴らしい)

※クリックで大きい画像を表示
途中、わたし的に難しいステージがあって、
ちょっとくじけそうになった事もあります。が、それ以上に面白いです。
また、「ステージ毎に、キャラクタの最初の状態が決まっている」のもいいです。
「前のステージで育て方が足りなかったからハマる」という事が「ない」のですよ。
※たとえば、3ステージ前くらいからもっと育ててないともう勝てないっていうのがない
1ステージずつやり切りです。
その分、前半のステージで育てまくって強くして、
後半のステージを無双していくっていうのもできないです。
さらに、ステージ最初の状態が決まっているので、
「毎ステージ開発したり、キャラを育てるのに忙しい」です。
そう時間はかからないのですけどね。でも、忙しいです。ほんっと最初は時間との勝負。
※敵も地下のダンジョンに攻めてくるようになるし < だんだん数も増えてくる
クリア後、有料な「DLC」を買おうと思ったくらいわたし的に面白かったです。
ただ、「ステージ毎にちょっとしたギミック、ルールの違い」はあっても
「結局はやってる事は同じような事」なのですよ。
それでも買ってよかったのですが、無料ゲームもどんどん増えてくるし…
DLC購入は控えました。
ちなみに、タリヤの声優さんが分かりました。
イギリス系な話し方だと思っていましたが、やっぱりイギリスの方でした。
※これは仕事関係で少し分かるようになってきた(英語ができないけど)
ん… めっちゃ長くなっちゃった
テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム