ムーゲー:The Crew 2(その2)
※「予約投稿」にしています
前回の記事のつづきです。
全米なオープンワールドの世界でレースをするゲーム。
※「The Crew 2」(PC版:Steam)(Crew2)

※クリックで大きい画像を表示
自動車、バイク、ボート、船などがありますが、
自動車でも様々な種類があり、競技も複数あります。

※クリックで大きい画像を表示
最初のイベントでタダでもらえるバギー。

※クリックで大きい画像を表示
そのバギーで、あるイベントで世界1位をとりました。
予約特典で発売日よりも前にプレイ可能でした ←昨日発売だった
という事で、一時的でも「何かで世界一になる」と決めていました ←(笑)
※この競技は2回プレイで1位になれました

※クリックで大きい画像を表示
ボートレース。

※クリックで大きい画像を表示
飛行機で、上下逆さまの状態です。
サーバー上でプレイする事になりまして、
時間経過、天気、季節が自動的に設定されます。
※特定イベントでは指定された時間、季節になる事もある

※クリックで大きい画像を表示
って… わたしって、この「部屋着」みたいな恰好なのですが…
変えられないのかな… ←(笑)

※クリックで大きい画像を表示
ハーレー同士でレース。
自動車、バイク、ボート、飛行機のどれもゲーム的な挙動です。
これはこれで気楽に操作できるのでいいのですよね~。
実はこのゲームの前に、別のリアル系ゲームを買いまして…
それはそれで面白いのですけどね。
ただ、あまり気をつかわずダイナミックな操縦ができるコレは
気晴らしにもいいです。
※リアル系が下手になりそうで不安ではある

※クリックで大きい画像を表示
こういう場所もあります。
縮小された全米ですがかなり広く、
本当にシームレスに移動ができます。
マップモードも、そのまま自由にマップを拡大縮小でき
ストレスなく移動などもできます。
※最初はマップモードに入った事に気づかなかったほど

※クリックで大きい画像を表示
特定のイベント以外は、サーバー上で設定されている時間、
天候などの条件がリアルタイムで適用されますので…
スタート時によってはレースに向かない事もあります。
まま、ゲーム自体は「クリアできるほど」に調整されています。
ちょっとくらい下手でも何度か挑戦すれば3位以内などに入り、
パワーアップアイテムがゲットできていくのでクリアしやすくなります。

※クリックで大きい画像を表示
で!
オープンワールドの魅力。
持っている乗り物でしたら、
とにかく自由に広い(本当に広い)世界を移動できます。
近くにいる他のプレイヤーと一緒に走って楽しむ事もできるのですよ。
このあたりも、以前紹介した「Steep」と似ています。
※オープンワールドのウィンタースポーツゲーム
上の画像の時は、たまたま3人いたので(知らないヒト)
3人で競争をする事にしました。盛り上がります ←(笑)
※ストリートレース(ゲーム内競技ではなく、勝手に競争)

※クリックで大きい画像を表示
画面設定は最高にしているのですが、
CPU、ビデオカード共にまだ余裕があるっぽいです。
キレイはキレイなのですけど、
「GTA5」ほどの感動はありません。
ただ、全体的な広さとシームレスさやゲーム内容、
演出などを考えるとこのくらいでも感動をします。

※クリックで大きい画像を表示
「F40」も買いました。
ただ… 世界中のヒトと遊ぶので、
普段は「GTR」に乗るようにしています。(日本人的に)
ゲームのイベントレースばかりではなく、
オープンワールドや世界の人とも楽しまないとですね。
次回につづきます
