ムーゲー:RUINER
る…
※「予約投稿」にしています
ちょっと前に買ったゲームを紹介します。

※クリックで大きい画像を表示
・「RUINER」(ルイナー)
・2017年9月リリース
・2017年12月購入(PC版:Steam)
・購入金額:1,327円(セール価格)

※クリックで大きい画像を表示
こんな感じのアクションゲーム。

※クリックで大きい画像を表示
ゲームな動き的に例えるなら、
「スマッシュTV」になるのかな… ←レトロゲーム
※SS(スクリーンショット)はアーケード版

※クリックで大きい画像を表示
アジアンテイストなサイバーパンクもの。
ちょくちょく画面に登場する「女ハッカー」。「おんな」って ←(笑)
※公式(?)な文章で「謎の女ハッカー」と説明されてる
ちなみにこの女の子。
わたしの後輩のサオサオに似ています。
サオサオと言っても、竿はついてません… ←は?
※彼女もMT免許を持っている
ちなみに、わたしの事を「神」と言ったりするのですが… ←ホントに(笑)

※クリックで大きい画像を表示
「誘拐された兄を救う」という、「弟」が主人公です。
で… 背中に「弟」と書いているので爆笑しちゃいました。
※是非大きい画像をご覧あれ
日本語に対応していますが、日本のメーカーではありません。
翻訳は「ほぼ大丈夫」な感じ。

※クリックで大きい画像を表示
定価が「1,980円」ですので、
ゲームボリュームはそこまで大きくないです。
1クリア、5~8時間くらいが目安になるのかな…
街も、上のSSにある1つのみです。
喧噪の中に、某半島さんな言語も混じっています。

※クリックで大きい画像を表示
「サイバーパンク」ですよ。
サイバーパンク好きには、この世界観はたまらないですよね…
なんて感じで言われても… 「なんとなく」しか分かってないです ←(笑)
サイバーパンクと言われて思い出すのが…

※クリックで大きい画像を表示
「スナッチャー」です ←レトロゲーム
※SSは88SR版

※クリックで大きい画像を表示
オープニングの音楽もいいのですよね~。
※OPNA(サウンドボードII)版
って、シナリオが「H.KOJIMA」ってなっています。
Hなコジマさんって… ←おい
「小島秀夫」(こじまひでお)さんですよね。
この方と言えば!

※クリックで大きい画像を表示(オリジナルの2倍サイズ)
「メタルギア」ですよね! ←レトロゲーム好きね
※SSは「MSX2」版

※クリックで大きい画像を表示(オリジナルの2倍サイズ)
これもMSX2版。
この後にFC(ファミコン)版が移植されましたが、
「小島以下、MSX2版スタッフは全く関与していない」らしいですね。
まま、関係のないレトロゲームはいいとして…

※クリックで大きい画像を表示
そこそこ面白いと思いました。
もうね… 「弟」の時点で面白くて、
この「MOTHER UNIT」に「娘」って書いてるのがまたね…
まま、そっちの方の面白さもあります。

※クリックで大きい画像を表示
時間があるときにちょこちょこっとプレイしていってクリア。

※クリックで大きい画像を表示
また最初からプレイするかと言われると…
是非プレイしたいっていう感じです。
ステージなど、あまり変化に富んではいないのですけどね。

※クリックで大きい画像を表示
ただ、忙しさと…
他にゲームもあるという感じで2周目はプレイできていません。

※クリックで大きい画像を表示
「弟」頑張れ!
という事で、レトロゲーム絡みまくった紹介になっちゃいました
※「予約投稿」にしています
ちょっと前に買ったゲームを紹介します。

※クリックで大きい画像を表示
・「RUINER」(ルイナー)
・2017年9月リリース
・2017年12月購入(PC版:Steam)
・購入金額:1,327円(セール価格)

※クリックで大きい画像を表示
こんな感じのアクションゲーム。

※クリックで大きい画像を表示
ゲームな動き的に例えるなら、
「スマッシュTV」になるのかな… ←レトロゲーム
※SS(スクリーンショット)はアーケード版

※クリックで大きい画像を表示
アジアンテイストなサイバーパンクもの。
ちょくちょく画面に登場する「女ハッカー」。「おんな」って ←(笑)
※公式(?)な文章で「謎の女ハッカー」と説明されてる
ちなみにこの女の子。
わたしの後輩のサオサオに似ています。
サオサオと言っても、竿はついてません… ←は?
※彼女もMT免許を持っている
ちなみに、わたしの事を「神」と言ったりするのですが… ←ホントに(笑)

※クリックで大きい画像を表示
「誘拐された兄を救う」という、「弟」が主人公です。
で… 背中に「弟」と書いているので爆笑しちゃいました。
※是非大きい画像をご覧あれ
日本語に対応していますが、日本のメーカーではありません。
翻訳は「ほぼ大丈夫」な感じ。

※クリックで大きい画像を表示
定価が「1,980円」ですので、
ゲームボリュームはそこまで大きくないです。
1クリア、5~8時間くらいが目安になるのかな…
街も、上のSSにある1つのみです。
喧噪の中に、某半島さんな言語も混じっています。

※クリックで大きい画像を表示
「サイバーパンク」ですよ。
サイバーパンク好きには、この世界観はたまらないですよね…
なんて感じで言われても… 「なんとなく」しか分かってないです ←(笑)
サイバーパンクと言われて思い出すのが…

※クリックで大きい画像を表示
「スナッチャー」です ←レトロゲーム
※SSは88SR版

※クリックで大きい画像を表示
オープニングの音楽もいいのですよね~。
※OPNA(サウンドボードII)版
って、シナリオが「H.KOJIMA」ってなっています。
Hなコジマさんって… ←おい
「小島秀夫」(こじまひでお)さんですよね。
この方と言えば!

※クリックで大きい画像を表示(オリジナルの2倍サイズ)
「メタルギア」ですよね! ←レトロゲーム好きね
※SSは「MSX2」版

※クリックで大きい画像を表示(オリジナルの2倍サイズ)
これもMSX2版。
この後にFC(ファミコン)版が移植されましたが、
「小島以下、MSX2版スタッフは全く関与していない」らしいですね。
まま、関係のないレトロゲームはいいとして…

※クリックで大きい画像を表示
そこそこ面白いと思いました。
もうね… 「弟」の時点で面白くて、
この「MOTHER UNIT」に「娘」って書いてるのがまたね…
まま、そっちの方の面白さもあります。

※クリックで大きい画像を表示
時間があるときにちょこちょこっとプレイしていってクリア。

※クリックで大きい画像を表示
また最初からプレイするかと言われると…
是非プレイしたいっていう感じです。
ステージなど、あまり変化に富んではいないのですけどね。

※クリックで大きい画像を表示
ただ、忙しさと…
他にゲームもあるという感じで2周目はプレイできていません。

※クリックで大きい画像を表示
「弟」頑張れ!
という事で、レトロゲーム絡みまくった紹介になっちゃいました
