プチリョ9:その2
※「予約投稿」にしています
前回の記事で、「プチ旅行」について書きました。
「つづき」です。
暗い時間から移動をして…
「予約をしているある場所」に到着したのですよ。

※ドライブレコーダーの映像です
「フェリー」です。
写真では「↑大型車」となっていますが、
もちろん大型車ではなく… ←(笑)
フェリーが写っているところの写真ですのでこうなっています。
・1時間毎に船がある
・予約しているのは次の船(1時間後)
・予約しなくても車が少なければ(もちろん)乗る事ができる
・予約をキャンセルしてもペナルティがない
・予約をしていたら、出発の30分前に到着していなければならない
・出発15分前に予約は自動的にキャンセルされる(ペナなし)
・それでも少なければ乗れる
・もしもいっぱいで、乗れなければ1時間後
ココに車で… 来るまで、
「どのくらい時間がかかるか分からない」のですよ。
余裕をもって移動しています。
※とにかく、遅刻が大嫌い ←本気で嫌い
さらに「出発15分前に予約が自動的にキャンセルされる」ので、
余裕を持つ中で、さらに余裕をもって移動したら…
「1時間前の船の出発時刻10分前に到着した」のですよ。
ですからかなり早い到着です。
予約でも「出発15分前に自動的に予約がキャンセルされる」くらいなので、
1時間前のこの船には、出発10分前という事もあり乗れないと思っていました。
が…
「乗れますよ」と言われたので慌てました。
出発10分前ですよ。
車検証なども必要です ←車両のサイズ確認など(価格が違う)
※この後の船の予約な書類や車検証も用意してましたけど
もちろん、はやく乗れるのはうれしいです。
この後の行程もありますからね。
出発が遅れたら申し訳ない!!
という事で慌てて受付。
でもでも、わたし的に
「な~にギリギリに到着してるの」と思われるのもイヤなので…
受付をしつつ
「この後の船に予約していたのですがはやくついたので…」
と言うと…
「問題ないです」と、あっさりと言われ…
いわゆる、
「そんな事はいいから、早くして」という感じになっていました ←(笑)
※ここまで失礼ではないですけどね
ってね…

※ドライブレコーダーの映像です
わたしの「後」にももう1台来まして、
「これでわたしが最後じゃないんか~い!」と…
言わないですけどね。
※歩いて受付に行ってるし
行きは予約の1時間前のものに乗る事ができました。
帰りも予約していたので、「往復」分の手続きを済ませ…

※ドライブレコーダーの映像です
わたしは窓をあけて、「おはようございます!」と言いました。
※朝ですし、めっちゃめちゃ寒いのですよ
暖かく迎えてくださいました…
「次の船の予定なだったんです!」とは言えないところがつらいです。
言っても意味がないでしょうけど、遅刻が大嫌いなわたし。
という事もあって、「はやく到着」したのはいいけど、
その事で「遅刻しかけたヒトみたい」な状況になったのがツライです ←(笑)

※ドライブレコーダーの映像です
よっし…
元々は(実際に予約している船の1時間前の)
「このフェリー」にする予定でしたが、
メンバー的に「朝早すぎるのはきついかな」という事で
1時間後のものに予約していたのですけどね~。
これで目的地で1時間余裕ができます。

予約していなくても余裕で乗られる台数でした。
※お盆や年末年始は予約がいっぱいで次まで待つという事もあるそうです
※当日枠あり(はやく到着した方から順番)
それだったらあと10分はやく出ていたのに…
って、移動で渋滞もある可能性があるし、
初めての利用でどのくらい目安か見当だけだし、
どのくらいの方がこの船に乗るのか分からないのでね…
最悪は「次のフェリーに絶対乗られる」っていう予約があったので
安心しつつ結果的に(出発10分前で)1時間はやく乗られてよかったです。
※その分、「遅刻しかけ人間」のレッテルが… ←とにかく気になる(笑)
フェリーな会社では、乗船について厳しいことを書いていましたが、
(利用者がめっちゃ多くなかったので)その時に応じて対応してくれる感じでした。

約70分、フェリーに乗って移動します。
はぁ… よかった…
次回につづきます
