て…
前回の記事で、「UFOキャッチャー」についてちょっと書きました。
今回は「太宰府天満宮」に行き、
その後(年に数度しか行かない)ゲーセンに行ったという話。
欲しいのがないし、とっても「帰宅後すぐ放置になる」から
普段は「UFOキャッチャーをあまりやらない」。
でも、「今回は違っていた」という所で「前半」が終わりました。
その「欲しいモノ」っていうのが…

コレだったのです。
見づらいですが、
「赤外線なヘリコプター」です ←(笑)
※写真向かって「左」 < 右側は「RCの自動車」
子供の頃からフライトシミュレータなどに興味があり…
某「FPS」な(ネットの)ゲームでヘリの操縦は
「世界トップクラス」と自負しているくらいで… ←(笑)
そのくらい「興味がある」のですよ。
まま、UFOキャッチャーのブツなので「ショボ」でしょうけど
とにかく「やってみたい」のです。
写真にあるように
基本が「1回200円」で、「500円入れると3回」できます。
興味ありそうなヒトが何人もいるのですが
「なかなかとれないだろうな」的にみんな去っていきます。
わたしも
「1回200円だし、なかなか手ごわい設定かも」と思っていました。
だから「誰かがやるのをまずは見たい」
と思って、その周りをうろうろしていました ←(笑)
他のメンバーは「お菓子」とか「小さい人形」の
UFOキャッチャーに夢中になっているのに、わたしはヘリに釘付け ←(笑)
待つこと10分。
いかにも「リア充カップル」が登場。
そして1分ほど(イチャつきながら)話してソレをやりました。
見た感じ「とれそう?」と思いました。
が、こういうのって「とれそう?」と思わせてナンボですもんね。
その「リア充っぽさ」から、
「このシーカレはとるかも」と思いました ←(笑)
まずは200円だけやってダメ…
でもちょっと取れそうなので次は500円をぶち込んでいました。
結局は「1,000円ほど使って終了」していました ←とれず
その後、いろんなヒトが「興味あり」で見てるけど
やらないのですよねー… わたしはさらに10分ほど考え… ←(笑)
やってみる事にしました。
思い切って「最初に500円」です。
※これで3回できる
「1回目」で、「むほっ! とれるかも♪」と思いました。
そして…
「2回目」で「とれました」 ←(笑)
かなりうれしかったです。
で、「あと1回」残っているのですが、
「店員さんに次のを用意してもらわないといけない」のですよ。
その時メンバーの子が来て、「すごい!」となっていて
急いで店員さんを探してくれたのですが…
店員さんと話すのが恥ずかしいらしく、
「とっといてあげるから行って来て」ですって ←(笑)
でまぁ…
結局…

「3台(機)ゲット」です ←(笑)
全部「2回でゲット」しました。
※「1台400円」
まだとれそうだったのですが… ←(笑)
大きな袋に「3つ」入っているので目立つ目立つ。
しっかも、その状態を見た(ゲーセンの)店員さんから
「ラジコンヘリコプター3台 おめでとうございます!!」とか
「マイクで店内に放送」されてるし ←(笑)

ショボですが、思ったより「よくできてる」感じ。
「単3電池6本」を「コントローラ」に入れて、
コントローラから「本体(機体)に充電」するタイプです。
※1回の充電(30分)で8分程飛ばせるっぽい
よく飛びます。
※もちろん室内用
操縦は…
まったくイメージしてなかったヒトには難しいかもです。
※わたしはある程度イメージがあったからすぐに飛ばせた
※うまくなるには練習が必要
で、1台はメンバーにあげました。
しかし、それこそ「まったくイメージがない」ヒトで…
「気をつけないと10秒で壊れるよ」と伝えたのですが
「そうなの?」とか言ってました…
実際に壊れるかは別として、
その(なぜ壊れるのか)想像すらつかない時点で… ね… ←(笑)
そして、飛び立つ時に
「機体が回転」して「なにこれ?」で終わりそうな気がします ←(笑)
と、長くなりました
テーマ : 日記
ジャンル : 日記