し…
先日、忙しかったので
「お昼」にマクドナルドでハンバーガーを買うことにしました。
以前から書いているのですが、
「基本的にドライブスルーのみ」です。
今年(2010年)に1度だけ、
数年ぶりに「店内で注文」をしたのですが、
今回もドライブスルーの「ない」お店だったので店内注文でした。
前回は、店内注文が久しぶりすぎて落ち着かない状態でしたが、
今回はどうだったのか…
その日、かなり忙しいのは分かっていたので
もう1人のヒトがよければ
「マクドナルドですませよう」と思っていました。
「月に1度食べるか食べないか」程度ですが、
ソレな「ケータイ(クーポン)サービス」に登録しています。
たまたまその日の朝にメールが来たのですよねー。
もう1人のヒトも「それはいいね」という事だったので、
わたしがその人の分も聞いてからお店に入りました。
店員さんは、20代前半くらいな女の子でした。
「クーポンの番号」と「注文数」を伝えました。
まぁ…
「普通はコレでうまくいく世の中」のハズですね ←(笑)
しかし、うまくいかないのが「この世の中」なのです。
注文を言ったので、「お金を払う段階」になると思ったら…
店員さん:「○ースはなんになさいますか?」 ←よく聞こえない
わたし:「…………え?」
店員さん:「ソースはどれになさいますが?」
わたし:「…………は?」 ←(笑)
わたしの「2回目の聞き返し」で、
店員さんが一瞬「イヤな顔」をしました ←(笑)
店員さん:「マスタードソースとバーベキューソースのどちらに…」
わたし:「……ん……なんです?」
「3回目」ですね。
この時、店員さんが「モロにイヤな顔」をしました ←(笑)
その顔にわたしも「イラッ」っとしたので… ←(笑)
わたし:「選ぶようなソースがあるんですか?」
と聞くと、店員さんが慌てて「注文な画面チェック」。
「アワワワ」状態で、「すいません」ですって…
※「申し訳ありません」、「すみません」 ←ではなかった
よく分からないでしょうね。
これは、「わたしがナニを注文したのか」を知っている
わたしと、店員さんなら分かるのですが…
わたしの、「選ぶようなソースがあるのか」という質問。
これはヒトによっては
「あんたのところに選べるような(おいしい)ソースはないよ」
と言っているように聞こえたり… ←さすがにソレはない(笑)
いえね、「ソースを選ぶ」っていうのは、たとえば
「チキンマックナゲット」とかなのですよ。
わたし、そんなの「注文してない」ですもん。
だから、最初によく聞こえなかったのも、声が小さいのに加え
「まさかソースの質問をされる」とか思ってなかったからなのです。
2回目の時は、「ソースってなに…?」とまだ理解できてなくて
「どれにナニがつくのかを考えていたから」です。
※これがクーポンの「番号ダケ」だけの確認だと起こりうる
3回目はね… 「なに言ってるの?」って話です ←(笑)
ドライブスルーでもたまにあるのですが…
「クーポン番号」を伝えると、
「クーポン番号と商品名」を確認してくれる店員さんもいます。
恐らく、「それが正しい」と思います。
以前から「番号だけじゃ間違いが…」と思っていたのですが、
今回などは「やっぱり店員さんが(勝手に)間違えてた」状態です。
まま、今回は「番号と商品」は「間違いなく入力されている」ので
違う注文はこなかったでしょうけどね。
※店員さんの勘違いな質問が増えたダケではある
にしても…
あそこまで「モロにイヤな顔」されるわたしって一体…
テーマ : 日記
ジャンル : 日記